運動会のお弁当にそうめんを 作り方とめんつゆの持って行き方

運動会のお弁当作り、なにを作ったら良いのか悩んじゃいますよね。
メニューが毎年同じになってしまってちょっとマンネリになりがち。
だけど凝ったものを朝から時間をかけて作るのも大変(^^;)
そんなあなたへ、ここ最近話題になっているそうめんのお弁当をご紹介します。

スポンサーリンク

運動会のお弁当にそうめんって簡単?

コンビニなどでも麺類のお弁当がたくさん売っているから、違和感はあまりないけど、実際のところそうめんのお弁当ってどうなの?簡単にできる?手抜きって思われちゃう?と感じてしまう方もいるでしょう。
そうめんのお弁当は最近じわじわと人気になってきているんです。
運動会のお弁当以外にも、普段のお弁当に持って行く人も増えています。
手間はそれほどかからないけど、トッピングを工夫することでとっても見栄えがして豪華にみせることもできます!
残暑の強い運動会では冷たいそうめんがさっぱりと食べられておすすめですよ!
また、子どもは麺類好きが多いので、お子さんが麺類好きなら喜んでくれると思います。

そうめんのお弁当の作り方

美味しいそうめんの茹で方にはいくつかポイントがあるのでご紹介します。
基本の茹で方
1.たっぷりのお湯を沸騰させ、そうめんを一気に投入します。くっつかにように、箸でまぜます。
2.泡が上がりはじめたら、ギリギリ沸騰が保てるくらいに火を調節します。吹きこぼれないように注意です。
3.説明に書かれている通りの時間茹でます。茹で上がったら、素麺を洗います。
4.冷たい水(氷水推奨)で冷やしながら、しっかりぬめりを取りましょう。
茹で方のポイント
麺がのびてしまわないように、短めに茹でたほうがいいのでは?と思うかと思いますが、規定よりも短く茹でると麺がもっと水分を吸おうとしてふにゃふにゃになりやすくなってしまいます。きっちり時間通りに茹でることが大切です。
また麺をお湯に入れてから沸騰した時に、「差し水」をする方もいらっしゃいますが差し水をすることで、温度が一気に下がってしまいます。そうなると歯応えのいい素麺にならないので必ず火力で調節するようにしましょう。
素麺を茹でた後の水切りはしっかりとしましょう。
普通にザルに入れて水を切るだけだと、ざるの真ん中部分の麺が多いので上から落ちる水分が、下の部分の素麺にかかってしまいなかなかうまく水切りができません。
下の部分のそうめんがいつまでもぬれていてふやけてしまう原因になります。
しっかりと水切りをするためには、ザルに上げたそうめんを、真ん中をあけてドーナツ状にしておくとよいです。
こうすることで、水が落ちる面積が増えるのでしっかり水切りができます。
1~2分で水切り出来ると思います。表面に多少水が残っているくらいが丁度いい状態なので目安にしてくださいね。
ちなみに、水で洗う時に1リットルの水に対して大さじ1くらいの酢を混ぜた酢水で洗うと食中毒予防になります(*´▽`*)

水切りが終わったらそうめんをはしやフォークでくるくる巻きましょう。パスタの要領で一口サイズに巻いていく感じです。
べたべた触ると菌がついて繁殖してしまう可能性がありますので、指で巻くなら使い捨てのビニール手袋を使用すると良いでしょう。
一口サイズにしておくことで麺が乾いてもとりやすくなります。それをお弁当箱につめていきます。
つめるときにはどんどんつめて並べて行っても良いですし、1つずつ小さなお弁当のカップに入れてもいいですね。

スポンサーリンク

そうめんのお弁当 めんつゆを持って行く方法

めんつゆをどうやって持っていくのかというのは、そうめんのお弁当をつくってみようかなと思ったら気になるところですね。
いくつかの方法をご紹介します。
・1回使い切りサイズで売っているものを購入。
コンビニの麺類のお弁当に付いてくるようなサイズのものが、スーパーに売っています。だいたい、うどんや焼きそばなど麺類を売ってある上の方の棚にうどんやちゃんぽんなどのつゆと一緒にあることが多いです。
これをお弁当を食べる人数分購入してもっていく方法です。一番簡単で解りやすいですね。
・小さいボトルのストレートタイプのめんつゆを持っていく。
お弁当を食べる人数が多いならこちらがおすすめ。
冷えためんつゆでたべるために凍らせて持って行くという方法もありますが、かなりの炎天下に放置をしないと昼ごろまでには溶けない可能性があります。
せっかくのお昼にめんつゆがカチカチだと困るので凍らせる場合にも半冷凍くらいがいいかもしれません。
・水筒にめんつゆを入れて持っていく。
やや濃い目のめんつゆに氷を入れて持っていくと、冷えた状態のめんつゆを楽しむことが出来ます。お水も持参すれば、濃さもお好みにできますね。
水筒の数に余裕があるならこちらがいいかもしれません。
ただ、見た目はお茶とそっくりなのでまちがって飲まないように気をつけてくださいね!

まとめ

いかがでしたか?
暑い日には特におすすめのそうめんのお弁当。
子どもはもちろん、おじいちゃんおばあちゃんも、みんな喜んでくれるメニューなので是非おためしくださいね!

他のそうめんのお弁当の記事はこちらから♪
そうめん弁当で麺がくっつかない方法とお弁当箱 食中毒予防も!
運動会にそうめん 冷凍はあり?作り置きは?麺つゆの処理はどうする?
そうめん弁当に合うおかずと華やかにする方法 寒い時にもおすすめ!

スポンサーリンク

スポンサーリンク