お産で入院する時に便利な持ち物リスト 必要ないものも!

前回は必要なものリストをご紹介しました。
気になる方はこちらから→お産で入院する時に必要なものリスト
今回はあると便利なものリストをご紹介します。
必須ではないですが、あるとないでは快適さに違いがでるグッズを集めました。

お産の入院の時にあると便利な持ち物リスト

  • リップクリーム
  • ハンドクリーム
  • 授乳クッション
  • ドーナッツクッション
  • 母乳バッド
  • お産パッド
  • 骨盤ベルト
  • 靴下
  • 弾性ストッキング
  • 本雑誌
病院は案外乾燥していることが多いです
赤ちゃんのお世話では手を洗うことも多いので保湿グッズはあった方が便利です。
クッション系は施設で準備されているところも多いと思いますので確認しましょう。もしもなければ持っていくことをおすすめします。
母乳パッド、お産パッドも病院で準備されていることが多いと思います。
ただ、お産パッドは破水が長引くと足りなくなることもありますので予備を持って行った方が良いかもしれません。
病院でも売っていますが、買うと割高です。
また、病院によってお産パッドじゃなければだめということろと、生理用ナプキンでいいよってところがありますので確認しましょう。
産後は骨盤ケアが大切になりますので、骨盤ベルトを持っていれば是非持参してください。
施設によっては簡易骨盤ベルトをもらえるところもあります。
骨盤ベルトを持っている人は妊娠中から装着しておきましょう。恥骨痛や腰痛が改善される場合があります。
また、つけ方に少しコツが必要なので練習しておくと産後もスムーズに装着できます。
産後はむくみやすいため、ふくらはぎや足首、足の甲がむくんで象さんの足のようになることも。
むくみ解消靴下も持っていれば持っていくことをおすすめします。
また、冷えは大敵ですので普通の靴下も1つ持参するとよいと思います。
むくみやすいという話をしましたが、母乳のために水分補給は大切です。水分を取る時には塩分や糖分の高いものはむくみの原因になりますので控えましょう。スポーツドリンクなども控え、水かお茶を準備していきましょう。
ウォーターサーバーがある施設なら不要ですが、2Lのペットボトルで2本くらいは必要です。
500mlでもよいですが病院で買うと割高なので持参した方が経済的です。
入院時に持っていくのは重くて大変なので、面会にくる家族に頼めばよいと思います。
体を冷やさない方がいいので、常温で保管しておいてこまめに水分補給をしましょう。
「破水したけど陣痛が来ない」など、意外に時間がある時もあります。そんな時には時間つぶしのできる本を1冊持っていくといいかもしれません。

入院中には必要のない持ち物リスト

  • 乳頭保護クリーム
  • 清浄綿
  • ウエストニッパー
  • 赤ちゃん爪切り
  • クーファンや抱っこひもなど
乳頭の保護クリームは家にあれば持参するとよいと思いますが、わざわざ買って準備しなくても大丈夫です。
まず乳頭トラブルになるかどうかもわかりませんので、使わない可能性もあります。
「トラブルになった時に買う」で十分間に合います。
また、お産のセットのなかにサンプルが入っている施設もあり、入院中はサンプルで足りることも多いです。
清浄綿は現在使っていない施設が増えてきたと思います。
おっぱいを清浄綿でふき取ると、おっぱいから発せられている独特の匂いもふき取ってしまいます。
赤ちゃんは嗅覚が鋭く、この匂いを頼りにおっぱいの場所を把握していますのでふき取ってしまうことはデメリットとなります。
赤ちゃんの爪切りは施設で準備されていることが多いです。
また、伸びていると思っても切るほどではないことも多く、退院してからで間に合います。
ウエストニッパーは体形を戻すために使用するものですが、産後すぐからは使用しないことが多いです。
ニッパーを準備するなら骨盤ベルトを準備した方が良いです。
退院する時にはタクシーなら抱っこで連れて帰ることが基本です。
事前に伝えておけばチャイルドシートをつけてくれるタクシー会社もあります。
家の車で帰るならチャイルドシートは必須です。
道路交通法で義務化されていますので必ずチャイルドシートに乗せて下さい。
折角の退院の日に万が一事故に遭遇したら、赤ちゃんの命を守るのはチャイルドシートです。
この先ずっと必要になるものですから、事前に準備をしておきましょう。
また、装着には手間がかかりますので時期が来たらあらかじめ装着しておいた方がいいです。
重いので妊娠中に装着作業をするのは結構大変ですから、家族に頼んでおきましょう。
ちなみに、もしも警察に捕まったら違反で点数を引かれます。

 まとめ

いかがでしたか?いろいろと書きましたが、ぜひ入院の準備の参考にしてください。
ここでは不要と書いてあるものでも、自分が出産する施設から持ってくるように指示されている時には持参してくださいね。
あなたが快適な入院生活を過ごせることを祈っていますヾ(*´∀`*)ノ
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする