気に入って買った浴衣だけど、着てみたら「なんだか透けている・・・?Σ( ̄ロ ̄lll)」と思ったことがありませんか?
浴衣は生地が薄いため、白だけじゃなくて紺色などの濃色でも明るい光の下では透けてしまうことがしばしばあります。
透けているのでは?と心配しながらでは、折角の浴衣でのお出かけを楽しむことが難しくなってしまいますよね。
安心してお出かけできるように、浴衣の透け対策についてご紹介します。
浴衣が透ける時の対策 専用のインナーを選ぶ
浴衣専用の肌着や下着がたくさん販売されているので、そちらを選ぶのが一番の透け対策となります。
光に当たると、インナーがない部分がスケスケになるので、ミニ丈だと太ももから下のシルエットが丸見えになってしまいます。
ワンピースタイプを選ぶときには、丈がひざ下くらいまではあるものを選びましょう。
![]() |
白地の浴衣も安心♪《itomi》日本製 ワンピースタイプ浴衣下着 透けが気にならない ゆかたインナーモカ (Mサイズ)【メール便OK】
|
色は白や黒なども売っていますが、モカやベージュなどの肌色に近い色が一番透けにくく、お勧めです。
ただし、綿絽(めんろ)織りなどの浴衣は生地自体にかなり透け感があるので、生地が淡色系なら白の方がしっくりくるかもしれません。
![]() |
|
また、こういったステテコがセットのものだと、下半身に汗をかいてべたべたしても足さばきがしやすくて快適に過ごせます。
浴衣の透け防止インナーの代用
本当は浴衣用のインナーを購入した方がいいとはわかっているんだけど、そんなに使うものじゃないし・・・と思ったり、浴衣にお金を使っちゃったからこれ以上お金をかけられない( ノД`)という場合もありますよね。
家にあるものや安いもので代用することも可能です。
ロングタイプのスリップがあればそれを使いましょう。
キャミソールタイプなどの襟ぐりが広いものを選んでくださいね。
![]() |
【メール便(15)】 (アツギ)ATSUGI (アイスドール)ice doll ロングキャミソール スリップ 制菌加工 レディース 価格:1,404円 |
スリップがなければ、キャミソールとペチコートでも十分代用できます。
できたらベージュなどの色がよいですが、なければ白かグレーなど。上下であまりにも色が違うと全身を見たときに違和感があるかもしれませんので、できるだけ近い色でそろえて下さいね。
ステテコでも代用できますので、ユニクロのリラコなどを持っていればそれでも良いです。
ただ、柄がはっきりしているものは透けますので注意です。
![]() |
ステテコ レディース 綿100% 7分丈 フルーツ ジェラート ステテコ 綿100% ルームウェア 夏 コットン【10P03Dec16】ハーフパンツ すててこ
|
ちなみに、レギンスはお勧めしません。シルエットがしっかりでますので、素足と同じで下半身の形がくっきりスケスケになります。
また、レギンスに浴衣がまとわりついてまくれたり、くずれたりしてきます。
そしてなによりぴったりくっつくので暑い・・・((+_+))風通しのよさで選ぶなら、ステテコの方がずっと優れています。
長襦袢を使ってアレンジを楽しむ
着物に長襦袢って不思議なかんじがするかもしれませんが、実はとってもおしゃれになります。ちょっときっちりした印象になりますので、大人っぽく着こなすことができます。
そして、上から下までカバーしてくれるので、透け防止ばっちりです。
足元にもレース足袋などをはくと雰囲気がでますよ。
半衿をするなら足袋を、足袋を履くなら半衿を付けた方がバランスが良くなります。
半衿を変えるだけで浴衣の印象が変わりますので、さまざまなアレンジを楽しむことができます。
まとめ
いかがでしたか?専用のインナーから、家にあるもので簡単にできる浴衣の透け防止についてご紹介しました。
浴衣は本来透けやすいものですので、透け対策をしっかりしてお出かけしましょう。
浴衣でのお出かけ、楽しい一日になることを願っています。