虫よけ 赤ちゃんに安全な方法は?部屋と屋外での対策

毎年暖かくなってくると気になるのが蚊の存在です。
自分だけならまだしも、赤ちゃんが生まれると「赤ちゃんが蚊に刺されてしまうかも」と、心配になりますよね。
市販の虫除けを使いたくても、赤ちゃんへの影響が気になってしまうもの。
そこで、今回は赤ちゃんがいるおうちでの虫よけ対策についてまとめました。

スポンサーリンク

虫よけで赤ちゃんにとって安全ものは?

よくある虫よけ対策として、虫よけスプレーや虫よけリング、虫よけシール、蚊取り線香、殺虫剤、蚊帳などがあります。
気になるのは、虫よけを使用することでの赤ちゃんへの影響です。

肌に直接つける虫除け
スプレーやリング、シールなどはそれぞれの製品に何歳から使用できますと記載がある場合がありますので、確認をしてから使用するようにしましょう。
赤ちゃんに使用する場合は発疹、湿疹、爛れ、痒み、ヒリヒリ感等の皮膚障害の副作用がが生じる可能性のあるディートが含まれない製品を選ぶようにします。
0カ月から使用できるタイプの虫よけスプレーも売っています。
シールやリングなどは直接肌に触れないように服やベビーカーなどにつけるようにするといいでしょう。
口に入れてしまわないように、赤ちゃんの手の届かないところにつけるようにします。
殺虫剤(アースノーマットやベープマットなど)
電気で焚くタイプの「アースノーマット」「ベープマット」は、製造販売元が「乳幼児がいる部屋で使っても大丈夫」と公表しています。
そのため、赤ちゃんがいるお部屋で使用しても問題ありません。
蚊取り線香
除虫菊というキク科の花を原料としており、人体には無害とされています。
赤ちゃんがいる空間でも安全に使うことができます。
蚊帳
赤ちゃんの周りをネットで囲うだけなので、とても簡単で安全な方法です。
ただ、蚊帳をする時に蚊が入ってしまうと意味がないので、設置や出入りの時には気を付けるようにしましょう。

虫よけ 赤ちゃんがいるお部屋では

赤ちゃんがいるお部屋でも、殺虫剤や蚊取り線香を使用して大丈夫ですので、これらを利用して虫よけ対策をしましょう。
蚊取り線香を利用する場合、赤ちゃんの手の届くところに置いておくとやけどをしてしまったり、口に入れてしまう可能性がありますので、赤ちゃんの届かないとところで焚くようにしましょう。
また、直接煙を吸い込んでしまうと目やのどの粘膜を刺激します。
大人が刺激になると感じない程度に焚くようにして、換気にも気を配ってください。
殺虫剤を利用する時にも「閉めきった部屋や狭い部屋で使用する場合は、ときどき換気をしてください」と書かれていますので換気を忘れないように気を付けましょう。
また、ワンプッシュで殺虫剤を散布するタイプを利用する場合、噴射のときに薬剤を直接吸い込んでしまう可能性があります。
使用する時には赤ちゃんを一度別の部屋に移動させて、使用後に赤ちゃんを連れていくようにしましょう。
もしも、蚊がとんでいて、蚊に向かって殺虫剤を噴射する場合にも、間違って赤ちゃんにかからないように、赤ちゃんは一度部屋から避難させましょう。
また、洗濯のすすぎの時にヒノキオイルを2~3滴入れると、防虫になるので試してみてもよいでしょう。

スポンサーリンク

虫よけ 赤ちゃんと屋外に出る時は

赤ちゃんと一緒にお出かけする時にも、赤ちゃんにも虫よけ対策をしっかりしましょう。
電池式の殺虫剤もあるので、一緒にもっておでかけするのもよいですね。
肌に直接塗るタイプの虫除けは、まずは少量を塗ってみて、赤ちゃんの肌に合うかを確認してから使いましょう。
また、日焼け止めを使用するときには、先に日焼け止めを塗ってから虫よけを使用するようにします。
できるだけ安全なものを利用したいという人には、自然由来のものだけが入っている虫よけ選ぶのもおすすめです。
また、「シトロネラ」「レモングラス」「ユーカリ」「クローブ」「ペパーミント」「ゼラニウム」など、虫が嫌う香りを発するエッセンシャルオイルもありますので、それらを使って自分で虫よけスプレーを作成することもできます。

まとめ

赤ちゃんにも安全に使うことができる虫よけ対策がたくあんありますので、一番やりやすい方法で取り組みましょう。
虫よけ対策をしっかりして、夏を楽しく乗り切りましょう(*´▽`*)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする