ハロウィンではなぜコウモリ?蜘蛛の巣や黒猫の意味や由来も紹介

ハロウィンでは、オレンジ色を中心に、黒や紫で飾りを作ります。

オレンジ色のかぼちゃを使ったジャックオランタンはハロウィンで最もメジャーな飾りと言えるでしょう。

ジャックオランタンの他にも魔女やオバケ、こうもりなどで飾りをします。

蜘蛛の巣やクロネコもよく出てきますよね。

今回はハロウィンでこうもりや蜘蛛の巣、黒猫を飾る意味や由来についてご紹介します。

スポンサーリンク

ハロウィンではなぜコウモリがよく出てくるの?

コウモリとは?

コウモリと言えば洞窟に住んでおり、少し不気味なイメージがありますよね。

日常生活の中ではほとんど見かけることのない生き物でしょう。

実は日本にもコウモリは生息しており、洞窟だけではなく人家の屋根裏などに巣をつくります。

夜行性のため、昼間は見かけることがありません。

見た目も黒く、夜行性で暗い場所に住むという生態から、古くから魔女のお供として物語に登場することもありました。

なぜハロウィンにコウモリが出てくるの?

ハロウィンにコウモリが出てくるのはなぜでしょうか。

ハロウィンの起源や由来とも関係してきます。

ハロウィンは収穫を祝う祭り、悪霊を追い払う祭りとしてイギリスのケルト人から始まった祭りです。

コウモリは血を吸って生きるというイメージもありますが数千種類いるコウモリの中でも血を吸う種類はわずか3種類ほどです。

ほとんどのコウモリの主食は昆虫です。

コウモリは作物を荒らす害虫やネズミを食べますので農家にとっては強い味方ともいえます。

そのため、収穫を祝うお祭りであるハロウィンにはコウモリへの感謝を込めてコウモリが飾られるという説もあります。

また、コウモリは古くから魔女のお供として物語に登場してきました。

ハロウィンは悪霊を払うお祭りでもあります。

悪い魔女やドラキュラ、悪霊などと行動を共にする生き物として魔女などと一緒に飾られることもあります。

ハロウィンの日にやってくる悪霊やドラキュラが実際に存在する生き物であるコウモリに化けているという説や、魔女の化身として扱われることもあります。

こうした様々な説により、コウモリがハロウィンの飾りとして登場しています。

ハロウィンで蜘蛛の巣の意味は?

蜘蛛にこめられた良い意味とは?

日常生活で蜘蛛を見かけるとあまりいい気分はしないですよね。

足が8本あり、静かに歩き回る姿を不気味に思う人も多いはずです。

普段の生活では悪いイメージが多い蜘蛛ですが、ハロウィンで飾る蜘蛛は悪い意味ばかりではありません。

蜘蛛は日本でも古くから霊的な力を持つ存在と信じられてきました。

昔話でも蜘蛛の糸を主題にしたお話がありますよね。

仏教的な意味としては蜘蛛は「天と地をつなぐもの」とされています。

蜘蛛は幸運が天から降ってくる象徴とされ、縁起が良いものと信じられています。

また、インディアンの言い伝えでは、蜘蛛は「知恵があるもの」という意味を持ちます。

ハロウィンはもともとはイギリスのケルト人から始まった文化です。

ヨーロッパでは蜘蛛は「創造者」「知恵」などの意味があります。

このように、世界の各所で蜘蛛を縁起のよい存在とすることがあり、悪い意味ばかりではありません。

蜘蛛の悪い意味とは?

では蜘蛛がもつ悪い意味とはどのようなものでしょう。

無人になった家や荒れた建物には蜘蛛の巣ができますよね。

人の手が入らない不気味な場所の象徴として蜘蛛の巣があげられます。

蜘蛛は生死を知らせるとの伝承もあり、夜蜘蛛を見かけたら親に似ていても殺せとの言い伝えもあります。

夜の蜘蛛は悪い知らせを持ってくると信じられています。

なぜハロウィンで蜘蛛が飾られるのか?

このように、良い意味も悪い意味もある蜘蛛ですが、ハロウィンではどのような由来で飾られるのでしょう。

蜘蛛が飾られる理由は収穫祭としてではなく、悪霊払いというハロウィンの由来が関係してきます。

ハロウィンは日本のお盆とよく似た意味があり、死者が帰ってくる時期とされています。

蜘蛛は生と死の象徴とする意味から、死者を導くという意味で飾られることがあります。

また、不気味という見た目から魔女や悪魔のお供として飾られる場合もあります。


スポンサーリンク

ハロウィンの黒猫の由来は?

黒猫にはどんな意味がある?

かわらしく、仮装にもチャレンジしやすい黒猫。

ハロウィンの仮装や飾りはホラー系が多い中、可愛らしい黒猫が登場するのはなぜなのでしょう。

ハロウィンの起源であるケルト人の伝説では黒猫は幸運の象徴とされていました。

黒猫は不思議な力を持った存在と信じられ、人の知恵を超えた予言能力があるとあがめられていました。

また、猫は夜でもよく目が見えますよね。

昔から魔女のお供は黒猫というイメージがありますが、魔女が活動する夜でも目がよく見える猫は優秀なしもべだったのでしょう。

魔女と黒猫はセットで登場することも多く、悪い魔女が登場するハロウィンに魔女のお供として黒猫が飾られることもあります。

ハロウィンの仮装は、ハロウィンの夜に現れる悪魔や魔女、悪霊などと同じ姿をすることで仲間だと思わせ、悪さをされないためという意味があります。

魔女に飼われている黒猫の仮装をすることで襲われないようにするという意味もあるのです。


スポンサーリンク

まとめ

このように、ハロウィンに登場するこうもりや蜘蛛の巣、黒猫にはそれぞれ良い意味も悪い意味もあるようです。

ですがどれも不気味なイメージを持ち合わせていることからハロウィンの雰囲気にはぴったりですよね。

飾りや仮装に取り入れてみてくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする