ロタウイルスの予防接種 副反応(副作用)はある?注意する症状は?いつまで気を付けたらいいの?

ロタウイルスは重症化すると重篤な脱水症状を引き起こします。

任意接種の予防接種のため料金は多少高くなりますが、予防接種をすることで重症化を90%防ぐことができます。

ですが、ロタウイルスの予防接種には副作用があります。

今回はロタウイルスの予防接種の副作用についてご紹介します。

スポンサーリンク

ロタウイルスの予防接種 副反応(副作用)はある?

予防接種とは体内にわざと弱毒化したウイルスを入れることでそのウイルスに対する免疫ができるという仕組みです。

ロタウイルスの予防接種は飲むタイプの経口生ワクチンです。

予防接種はロタウイルスの重症化予防に効果はありますが、副作用があります。

予防接種なのに副作用があるの?と疑問に思う方もいるでしょう。

しかし、副作用が起こるということは体が抵抗力をつけるために正常に機能しているととらえることができます。

予防接種の刺激に反応することで副作用が起こっているのです。

ロタウイルスの予防接種には2種類あり、どちらにも副作用があります。

・ロタリックスの副作用

ロタリックスは何種類かあるロタウイルスの中でも最も流行しやすいタイプのロタウイルスに対する効果が高い予防接種です。

1種類に対して効果が高いのですが、他のタイプのロタウイルスに対してもきちんと作用します。

ロタリックスに見られる副作用としては、下痢、咳、鼻水、嘔吐、食欲不振、発熱などがあげられます。

・ロタテックの副作用

ロタテックは重症化しやすい5種類のロタウイルスを弱毒化したもので、3回の接種で免疫が完成します。

ロタリックスと効果に大きな差はありませんが、ロタテックのほうが重症化予防には優れているというデータがあります。

ロタテックの副作用としては下痢、嘔吐、胃腸炎、発熱があげられます。

ロタウイルスの予防接種 副反応の注意する症状は?

前項でご紹介した副作用の他に、どちらの予防接種にも共通する注意するべき重篤な副作用があります。

それは腸重積という症状です。

・腸重積とは

腸重積とは胃腸炎の後に起こりやすく、2歳までの子供に起こりやすい病気です。

詳しい原因はよくわかっていません。

腸重積では名前のとおり、腸の中に腸がはまり込んでしまい、重なってしまう状態です。

はまりこんだ腸は締め付けられて血流が悪くなったり、食べ物が腸内にたまったりして出血してしまいます。

締め付けられている時間が長時間になると腸が腐ってしまうため、できるだけ早くに対処する必要があります。

・腸重積の症状

腸重積になると乳幼児では急に機嫌が悪くなります。

腸が動くとはまり込んだ腸がさらに締め付けられるために、約20分に1回の周期で激しい腹痛が起こります。

食べ物が腸を通らなくなり、頻回に激しく嘔吐します。

そして、トマトをつぶしたような便、イチゴジャムのような便という表現をされるような粘血便がでます。

強い腹痛のため顔色が悪くなり、苦しそうな表情になります。

・腸重積の治療法、検査法

以上のような症状がおきた場合にはすぐに病院を受診する必要があります。

病院では症状や年齢などの問診、お腹を触ったときにしこりのような感触があるか確かめる触診を行います。

そのあと、腹部エコー検査を行い、腸の重なっている状態が確認できる場合に腸重積と診断します。

腹痛などの症状が始まってから72時間以内に受診できた場合には、高圧浣腸で腸を戻す方法が選択されます。

高圧浣腸をする際に造影剤を使って、浣腸後に画像診断で腸が戻っているか確認する病院が多いです。

造影剤の他にも生理食塩水や空気など、高圧浣腸にはさまざまなものを使用します。

腸重積が起こってから時間がたちすぎてしまっている場合には、外科的手術で腸を元に戻す必要があります。

開腹して腸を取り出し、腸を外から押し出すようにして戻します。

重なった部分の腸が傷んでしまっている場合には、傷んだ腸を切除して正常な部分をくっつけます。


スポンサーリンク

ロタウイルスの予防接種 副反応はいつまで気を付けたらいい?

ロタウイルスの予防接種の副作用は初回接種から約1か月間の間、注意して観察する必要があります。

重篤な副作用である腸重積を起こしてしまった子供は、だいたい初回接種から7日以内に発症しています。

初回接種から1週間はより注意して様子を見てあげる必要があります。

腸重積は早期発見、早期治療が非常に重要です。

機嫌が悪くなったり粘血便が出た場合にはすぐに受診しましょう。


スポンサーリンク

まとめ

このように、予防接種は接種すれば安心、というものではありません。

子供の健康を守ろうとして行った予防接種の副作用で子供が苦しい思いをしてしまうことがあります。

副作用の発現にいち早く気が付くためには、どのような副作用が起こりうるのか知っておくことが重要になります。

予防接種の際に説明をしっかりと聞き、怪しいと思ったらすぐに病院に行きましょう。

スポンサーリンク