食洗機の掃除 ビルトインの方法は?カビやぬめり、油汚れに効果的なのは?

食器を洗うのが一気に楽になる、という理由から食洗器を愛用されているご家庭も多いのではないでしょうか。
しかし、洗うのは便利でもそのお手入れは何かと面倒ではありませんか?
細かい部分の汚れやぬめりがなかなか掃除しにくくて困っている、という方も少なくないと思います。
今回はビルトイン食洗器の掃除の方法と油汚れの落とし方についてご紹介します。

スポンサーリンク

食洗機の掃除 ビルトインの方法は?

ビルトイン食洗器とはシステムキッチンに内臓された食洗器のことです。

シンクの下などに設置されており、キッチンで場所を取らないので広く使えるというメリットから、新築を立てる際などにビルトイン型食洗器を設置するご家庭も増えているようです。
今回はそんなビルトイン型の食洗器の掃除方法についてご紹介します。

・食洗器を使う前に

食洗器の故障を防ぐために、食洗器に食器を入れる前にゴマやふりかけなどの細かい汚れはさっとすすいでから食洗器に入れるようにしましょう。

・毎回使用後に行う手入れ方法

食洗器には残菜フィルターというものが付いおり、それが詰まるときれいに洗えないだけではなくカビやにおいの発生原因となってしまいます。
そのため、使用後には毎回残菜フィルターの掃除が必要になります。

残菜フィルターを取り出し、くっついている残菜を捨てて、フィルターを流水ですすぎます。

使い古した歯ブラシでこするときれいになります。

残菜フィルターの設置部分に汚れが溜まっている時にはこれもきれいに歯ブラシなどで取り除きましょう。
このとき、食洗器の庫内に水やお湯を注がないように気を付けましょう。
故障の原因となってしまいます。
残菜フィルターを毎日掃除していると、食洗器に汚れが溜まりにくくなります。

・月に1回は細かく手入れを行う

毎日の残菜フィルター掃除の他に、
月に1回は全体を掃除することが必要になります。

まず、ドアやタンクの淵、食洗器の庫内を水でぬらして硬く絞った布や専用の使い捨てクリーナーなどで拭き掃除します。
拭き掃除が終わったらノズル部分を掃除しましょう。

本体からノズルを取り外し、水をためた洗面器などにつけて汚れを落とします。

ノズルをきれいにして元通りに設置したら、次は庫内洗浄です。

食器は入れずに洗剤のみを入れてお手入れコースまたは標準コースで空洗いを行います。

食洗器は見えない部分にも汚れが溜まりやすいので空洗浄は大切です。

・大掃除の時には

食洗器の中にはカビやカルシウム汚れ、臭いが発生しやすくなっています。

大掃除のときにはいつもの食洗器洗剤ではなく、庫内洗浄クリーナーという専用洗剤を使用して庫内をきれいにしましょう。

食洗機の掃除 カビやぬめりにはこれ

食洗器にカビやぬめりが付いているのを見つけた時どのようにして掃除すればきれいになるのでしょうか。

食洗器にカビが発生した時にはスプレー式の塩素系漂白剤を使って掃除しましょう。

食洗器の中でカビが発生しやすいのは、常に水が溜まる残菜フィルター付近です。
カビが気になる部分に塩素系漂白剤を吹きかけて5~10分ほど放置します。
そのあとに、食洗器の予洗コースまたはお手入れコースで運転させます。

塩素系漂白剤でカビやピンクのぬめり汚れはきれいに落とすことができます。

よく、食洗器の掃除にはクエン酸が有効というお話を聞きますがクエン酸はカビ予防のためには有効ですが、カビを落とすという掃除効果はほとんどありません。

また、食洗器のメーカーによってはクエン酸の使用を推奨しないものもあるため使用には十分注意しましょう。

スポンサーリンク

食洗機の掃除 油汚れに効果的なのは?

油汚れにはセスキ炭酸ソーダ水が有効です。

セスキ炭酸ソーダは白い粉末でホームセンターなどで売られています。

そのセスキ炭酸ソーダの粉末小さじ1杯を水250~300ccに溶かしてスプレーボトルに入れ、よく振ったら準備完了です。

油汚れは残菜フィルター付近に溜まりやすいですよね。
この残菜フィルター付近に先ほどのセスキ炭酸ソーダ水を吹きかけて1~2時間放置します。
そのあとに硬く絞った布でふき取ると驚くほど油汚れが落ちます。
また、食洗器メーカーによっては専用の油汚れ落とし洗剤が販売されていることもあります。

機器によっては専用の洗剤以外を使用すると故障につながってしまうものもありますので、お掃除の際には取扱説明書をよく読んでかた掃除を行うようにしましょう。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?
食洗器は便利ですが、細かい汚れがいつの間にか蓄積し、気が付いた時には掃除が億劫になるほど汚れているということも珍しくありません。
ですが、毎日の細かな掃除と大掃除の時の徹底洗浄できれいな食洗器を保つことは十分に可能です。
油汚れやカルシウム汚れ、カビなどの目立つ汚れには、各汚れに適した掃除方法があります。
使用している食洗器の取り扱い方法をよく読んだうえでお掃除しましょう。

他のお掃除の記事はこちらから♪

スポンサーリンク