トースターの掃除 焦げ付きには何が効く?アルミの受け皿は洗い方に注意。臭い消しの方法も!

パンがこんがりとおいしく焼けるトースターをご愛用している方も多いと思います。
トースターではパンの他にももちやピザ風トースト、魚を焼いたりと用途は豊富ですよね。
しかし、こんがりと焼けるトースターは焦げ付き汚れやにおいが気になるものです。
しかも、アルミの受け皿を洗う時には注意しないと受け皿が傷んでしまったりすることもあります。

今回はそんなトースターの掃除方法、とくに焦げ付き汚れの落とし方やアルミの受け皿の洗い方、さらには気になるにおいを消す方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

トースターの掃除 焦げ付きには何が効く?

トースターの焦げ付き汚れなかなか落ちにくいですよね。

飛び散ったパンのカスや魚の油は放置しておくことで焦げ付き汚れになり、気が付いた時にはもうしっかりと焦げ付いて取れなくなっていることも珍しくはありません。

そんな焦げ付き汚れを落とすときに大活躍するのがセスキ炭酸ソーダです。

セスキ炭酸ソーダはホームセンターなどで販売されている白い粉末です。

セスキ炭酸ソーダの洗浄力は重曹の10倍と言われているほど!
油汚れや焦げ付き汚れの洗浄に適しており肌にも優しい害のないものになります。

このセスキ炭酸ソーダを水に溶かして作るセスキ炭酸ソーダ水でトースターの掃除をしていきます。

まず、水500mlに対してセスキ炭酸ソーダ小さじ1杯をとかしてよくまぜます。
これをスプレーボトルに入れて使用すると使いやすいです。

トースターの掃除の際には網やトレイ部分は取り外して掃除をしやすい環境を整えましょう。
油汚れで手が汚れないようにゴム手袋を着用することをお勧めします。
そしてトースター内の焦げ付き汚れが気になる部分にセスキ炭酸ソーダ水を吹きかけて10~15分ほど放置します。

その後、雑巾や激落ちくんなどのスポンジで汚れをこすると焦げ付き汚れが浮き上がってよく落ちます。
最後は乾いた布で水気をしっかりとふき取りましょう。

・汚れが落ちにくい場合には

前述した方法で掃除をしても汚れが落ちにくい場合があります。
そんな時にはセスキ炭酸ソーダ水の濃度を濃くしてみましょう。

水500mlに対してセスキ炭酸ソーダを小さじ2~3杯入れ濃度の濃いセスキ炭酸ソーダ水を作ります。

そして汚れの気になる部分に吹きかけます。

さらにキッチンペーパーにもこのセスキ炭酸ソーダ水をしみ込ませて汚れが落ちにくい部分にかぶせ、ラップで上から蓋をしてパックのようにして10~15分放置します。

時間を置いた後に雑巾や激落ちくんでこすると汚れが落ちてきます。

・奥の方まで手が届きにくい時には

トースターの奥の隙間にも汚れが溜まりやすいのですが、なかなか手が届かないという方も多いと思います。

手が届きにくい時には割りばしを使いましょう。

割りばしの先に柔らかい布やスポンジを輪ゴムで固定すると奥まで拭き掃除がしやすいです。
ぜひ参考にしてみてください。

トースターのアルミの受け皿は洗い方に注意が必要

トースターの受け皿の掃除方法は先ほどご紹介した濃度でセスキ炭酸ソーダ水を作成し、5~10分つけておくだけで焦げ付き汚れが浮いてきます。

浮いた汚れを雑巾や激落ちくんでこすって最後に水気をふき取ればピカピカになります。

しかし、受け皿がアルミ製の場合には洗い方に注意が必要です。

アルミはアルカリ性の洗浄剤で腐食しやすく、セスキ炭酸ソーダはアルカリ性です。

つまり、アルミ製の受け皿にセスキ炭酸ソーダ水を使ってしまうと変色してしまったり腐食してしまったりと受け皿が傷んでしまいます。

そこで、受け皿がアルミ製の場合にはセスキ炭酸ソーダ水ではなく、食器洗い洗剤などの中性洗剤を使って掃除するようにしましょう。

中性洗剤を使用する場合には受け皿に中性洗剤をまんべんなくかけ、5~10分放置してぬるま湯で流しながら柔らかい布や激落ちくんなどのスポンジで汚れをこすってください。

受け皿の材質は取扱説明書に書かれています。

スポンサーリンク

トースターの臭い消しの方法は?

トースターを使い続けていると焦げ臭いにおいや生臭い臭いがしてくることがあります。

臭いの主な原因はトースター内部にたまった油汚れや焦げ付き汚れですのできれいに掃除すると臭いも消えることが多いです。

しかし、掃除をしたのに臭いが消えない、しっかりと掃除する時間はないけど今すぐに臭いを何とかしたいという場合には、臭いを消す方法があります。

特に魚をトースターで焼いた時にはにおいが残りやすいですよね。

トースターの臭い対策には緑茶の出がらしを使うと臭いが消えます。

緑茶には高い消臭効果がありますので、魚のしつこい臭いにも十分効果があります。

飲んだ後の緑茶の茶葉を受け皿に並べて色が茶色になる程度まで加熱します。

加熱しすぎると焦げますので少し色が変わり始めたら加熱をとめてください。

加熱をとめたらそのまま10分程度放置します。

放置している間に余熱で茶葉が焦げ始めたら焦げ臭くなってしまうので取り出してください。

時間をおいてから扉を開けると臭いはかなり消えているはずです。

緑茶の他にはほうじ茶、紅茶などでも効果があります。

また、ドリップコーヒーのカスでも消臭効果はありますので身近なもので試してみてください。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

トースターは使用後に毎回ささっと拭くだけでも汚れはかなり溜まりにくくなります。

焦げ付き汚れが気になったときにはぜひこれらの方法を試してみてください。

他のお掃除の記事はこちらから♪

スポンサーリンク