トイレ掃除をしてもアンモニア臭が消えない原因は?臭いを消す方法と対策


トイレのアンモニア臭が気になったことはありませんか?
掃除をしても、換気をしてもなかなか消えないしつこいアンモニア臭に
お困りの方は少なくないと思います。

今回はトイレ掃除をしてもアンモニア臭が消えない原因と、
アンモニア臭を消す方法と対策についてご紹介します。

スポンサーリンク

トイレ掃除をしても消えないアンモニア臭の原因は?

トイレでアンモニア臭がする原因とは何なのでしょうか?

アンモニア臭とはわかりやすく言うと公衆便所でよく臭う
便臭ではない臭いトイレのにおいです。

尿臭い、ということもあります。

そのアンモニア臭の原因は、飛び散った尿がそのまま放置されること
によって繁殖する雑菌
が主な原因です。

トイレで発生する雑菌は飛び散った尿を食べることによって
酵素を出して分解すると同時にアンモニアを発生させます。

特に男性が立って排尿すると尿が飛び散り、アンモニア臭の原因になります。

1回の排尿でも目に見えない尿が数千滴とびちっています。

どんなに少量の尿でも雑菌にとってはごちそうです。

1回でも大量に繁殖するのですから毎日飛び散り続けると
大変なことになりますね。

トイレのアンモニア臭を消す方法

そんな厄介なアンモニア臭を消すにはどうしたらいいのでしょうか。

トイレのアンモニア臭にはクエン酸がよく効きます。

クエン酸とアンモニアは中和反応をするため、クエン酸で拭き掃除を
することでアンモニア臭を消臭することができます。

クエン酸で掃除する際にはクエン酸を水に溶かして
クエン酸水を作ります。

クエン酸水は水1カップに対してクエン酸小さじ1杯をとかして作ります。

クエン酸水をスプレー容器に入れて床、壁、便器の周り、トイレタンク、
トイレットペーパーホルダーにスプレーして5~10分ほど放置してから
ふき取ります。

ですが、クエン酸で消臭するには注意点があります。

中和反応で臭いは消えますが、飛び散った尿とクエン酸の比率が
うまくいかないと臭いが消えなかったり、クエン酸の臭いが残って
トイレが酸っぱい臭いになってしまうことがあります。

ですが、飛び散った尿の量を知るなんて実際には難しいですよね。

ここでは上手に消臭するための方法を2つご紹介します。

・クエン酸+ミョウバン水で掃除する場合

ミョウバン水は350mlほどのペットボトルに濃いめのものを作り、
薄めて使用すると便利です。

焼きミョウバン10gに水300mlを入れて涼しい場所に2~3日置いておきます。

ミョウバンは水に溶けるまで数日かかりますので、
作ってすぐに使用することができません。

ペットボトルの中身がミョウバン水であることがわかるようにして
保存しましょう。

実際に掃除で使用する時にはこのミョウバン水を20倍程度に薄めて使います。

ミョウバンはカビ予防や殺菌作用もあるため、掃除には非常に有用です。

使用方法は、クエン酸スプレーで掃除した後にミョウバン水をスプレーして
時間をおいてからふき取るだけです。

これで酸っぱい臭いが消えます。

・クエン酸水にアロマオイルを混ぜる

トイレをいい匂いにしたい、という方におすすめなのが、
クエン酸にアロマオイルを混ぜて使用する方法です。

水とアロマオイルは分離して混ざらないので、クエン酸水1カップに対して
アロマオイルは7~10滴、分離防止の役割として消毒用エタノールを小さじ1杯ほど
入れます。

こうするとクエン酸水とアロマオイルがよく混じります。

使用方法はクエン酸水の使い方と同じでスプレー容器に入れて吹きかけて
時間をおいてふき取るだけです。

スポンサーリンク

トイレのアンモニア臭対策はこうする!

臭いを消す方法をご紹介してきましたが、臭い対策ができればもっと楽ですよね。

ここではトイレでのアンモニア臭対策についてご紹介します。

・消臭剤を使用する

臭いを手っ取り早く消す方法は消臭剤を使用することです。

トイレの消臭力など、ドラッグストアではいろいろな種類の
消臭剤が販売されていますね。

ここで注意したいのが、芳香剤は使用しないということです。

トイレのアンモニア臭は鼻につんとくるくらい強い臭いを発生させます。

芳香剤はいい香りはしますが、トイレのアンモニア臭と混ざり合うと
悪臭になってしまいます。

トイレで発生するアンモニア臭は香りでごまかせるほど弱い臭いでは
ありません。

消臭剤と芳香剤を間違わないようにしましょう。

・トイレカバーや床のマット、タオルはこまめに交換する

トイレカバーなどのトイレで使用する布類には飛び散った尿が
しみ込みやすく、乾燥しにくいことから臭いの発生源になります。

特に男性が排尿する際に便座を上げることによって、トイレカバーの
裏側には尿が跳ねやすく、そこに雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。

こまめに洗濯して臭いの発生を防ぎ、古くなったカバーは買い替えを検討
しましょう。

・座って排尿し、すぐに床を拭く

尿の飛び散りを防ぐため、男性でも座って排尿する人が増えているようです。

座って排尿すれば飛び散る量も劇的に減りますので効果的ですよ。

また、トイレの使用後にささっと床を拭く習慣をつけると
臭いは発生しにくいです。

飛び散ってすぐにふき取れば菌が繁殖する隙を与えませんので
大変効果的です。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?アンモニア臭を予防するには日ごろからの
心掛けやトイレの使い方を考えてみると効果があります。

家族で話し合ってみるのもよいでしょう。

ぜひ参考にしてみてください。

他のお掃除の記事はこちらから♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする